会社の中に「組織」は不要~元AIBO開発関係者が語る、成果を出しやすいプロジェクト運営4つのポイント【連載:コラボLab】
2016-11-15
昨今のモノづくりやサービスづくりでは、異業種や異職種の人たちがそれぞれの能力や知見を集結し、ひとつのプロジェクトに臨むような機会が増えています。
本連載では、そのような混成チームをうまく舵取りしている、様々な分野のリーダーを取材してその極意を見出し、コラボレーションの本質に迫ります。
第1回は、ロボットカンパニーのスピーシーズCEO兼CTO春日知昭氏に話を聞きました。
ソニーで「AIBO」の開発などに携わってきた春日氏は、ロボットの未来を見据えたゴールを設定して起業しました。
そして現在は、開発メンバーとして混成チームを編成し、一丸となってモーションフィギア技術のプロジェクトを展開しています。
「会社とは組織論ではなく目的論が重要である」と春日氏は考えており、定めた目的に向かってメンバーひとりひとりがプレイヤーとして動けるチーム編成を必要としています。
続きはこちら